[連続画像操作用ツールバー] 連続画像の操作を行うツールバーです。 [表示画像の番号] 表示する画像の番号を入力します。 <▼> 現在表示している前の画像を表示します。 <▲> 現在表示している後の画像を表示します。 [全体の画像数] 連続画像の画像数を表示します。 <ファイルの編集> [ファイルの編集]画面を開きます。 <▼> 選択画像の表示順番を一つ下げます。 <▲> 選択画像の表示順番を一つ上げます。 <追加> 新しい画像を追加します。 <挿入> 新しい画像を選択位置に挿入します。 <削除> 選択画像を削除します。 [名前] 画像の名前を表示します。 [ファイル名] 画像のファイル名を表示します。 <OK> ファイルの編集内容を変更して、前の画面に戻ります。 <キャンセル> ファイルの編集内容を変更しないで、前の画面に戻ります。 [ポイント] <追加> ポイントは追加モードです。マウス左クリックでポイントを追加します。※<追加>をクリックすると<移動>に変わります。 [追加の種類] [表示画面のみ] ・・・ 表示している画面のみポイントを追加します。 [表示画面以降] ・・・ 表示している画面から最終画面のポイントを追加します。 [表示画面以前] ・・・ 最初の画面から表示している画面までのポイントを追加します。 [全画面] ・・・ 全画面のポイントを追加します。 <移動> ポイントは移動モードです。マウス左クリックで既に追加しているポイントをクリックすると移動用に変更します。※<移動>をクリックすると<追加>に変わります。 [移動用ポインタ] 移動用ポインタをマウスの左ボタンを押しながら移動することで、ポイントを移動することができます。移動用ポインタに変わっている場合は、ポイントは描画されません。 キーボードで移動する場合は矢印(<↑>、<↓>、<←>、<→>)で移動、<Enter>で確定します。
[連続画像操作用ツールバー]
連続画像の操作を行うツールバーです。
[表示画像の番号]
表示する画像の番号を入力します。
<▼>
現在表示している前の画像を表示します。
<▲>
現在表示している後の画像を表示します。
[全体の画像数]
連続画像の画像数を表示します。
<ファイルの編集>
[ファイルの編集]画面を開きます。 <▼> 選択画像の表示順番を一つ下げます。 <▲> 選択画像の表示順番を一つ上げます。 <追加> 新しい画像を追加します。 <挿入> 新しい画像を選択位置に挿入します。 <削除> 選択画像を削除します。 [名前] 画像の名前を表示します。 [ファイル名] 画像のファイル名を表示します。 <OK> ファイルの編集内容を変更して、前の画面に戻ります。 <キャンセル> ファイルの編集内容を変更しないで、前の画面に戻ります。
[ファイルの編集]画面を開きます。
選択画像の表示順番を一つ下げます。
選択画像の表示順番を一つ上げます。
<追加>
新しい画像を追加します。
<挿入>
新しい画像を選択位置に挿入します。
<削除>
選択画像を削除します。
[名前]
画像の名前を表示します。
[ファイル名]
画像のファイル名を表示します。
<OK>
ファイルの編集内容を変更して、前の画面に戻ります。
<キャンセル>
ファイルの編集内容を変更しないで、前の画面に戻ります。
[ポイント]
<追加> ポイントは追加モードです。マウス左クリックでポイントを追加します。※<追加>をクリックすると<移動>に変わります。 [追加の種類] [表示画面のみ] ・・・ 表示している画面のみポイントを追加します。 [表示画面以降] ・・・ 表示している画面から最終画面のポイントを追加します。 [表示画面以前] ・・・ 最初の画面から表示している画面までのポイントを追加します。 [全画面] ・・・ 全画面のポイントを追加します。 <移動> ポイントは移動モードです。マウス左クリックで既に追加しているポイントをクリックすると移動用に変更します。※<移動>をクリックすると<追加>に変わります。 [移動用ポインタ] 移動用ポインタをマウスの左ボタンを押しながら移動することで、ポイントを移動することができます。移動用ポインタに変わっている場合は、ポイントは描画されません。 キーボードで移動する場合は矢印(<↑>、<↓>、<←>、<→>)で移動、<Enter>で確定します。
ポイントは追加モードです。マウス左クリックでポイントを追加します。※<追加>をクリックすると<移動>に変わります。 [追加の種類] [表示画面のみ] ・・・ 表示している画面のみポイントを追加します。 [表示画面以降] ・・・ 表示している画面から最終画面のポイントを追加します。 [表示画面以前] ・・・ 最初の画面から表示している画面までのポイントを追加します。 [全画面] ・・・ 全画面のポイントを追加します。
ポイントは追加モードです。マウス左クリックでポイントを追加します。※<追加>をクリックすると<移動>に変わります。
[追加の種類]
[表示画面のみ] ・・・ 表示している画面のみポイントを追加します。 [表示画面以降] ・・・ 表示している画面から最終画面のポイントを追加します。 [表示画面以前] ・・・ 最初の画面から表示している画面までのポイントを追加します。 [全画面] ・・・ 全画面のポイントを追加します。
<移動>
ポイントは移動モードです。マウス左クリックで既に追加しているポイントをクリックすると移動用に変更します。※<移動>をクリックすると<追加>に変わります。 [移動用ポインタ] 移動用ポインタをマウスの左ボタンを押しながら移動することで、ポイントを移動することができます。移動用ポインタに変わっている場合は、ポイントは描画されません。 キーボードで移動する場合は矢印(<↑>、<↓>、<←>、<→>)で移動、<Enter>で確定します。
ポイントは移動モードです。マウス左クリックで既に追加しているポイントをクリックすると移動用に変更します。※<移動>をクリックすると<追加>に変わります。
[移動用ポインタ]
移動用ポインタをマウスの左ボタンを押しながら移動することで、ポイントを移動することができます。移動用ポインタに変わっている場合は、ポイントは描画されません。 キーボードで移動する場合は矢印(<↑>、<↓>、<←>、<→>)で移動、<Enter>で確定します。
移動用ポインタをマウスの左ボタンを押しながら移動することで、ポイントを移動することができます。移動用ポインタに変わっている場合は、ポイントは描画されません。
キーボードで移動する場合は矢印(<↑>、<↓>、<←>、<→>)で移動、<Enter>で確定します。
戻る