計算スタイル戻る

伝票の計算方法を指定します。

内容
0 ・・・ 各単位別で計算
1 ・・・ バラ数で計算

[伝票入力]で、計算スタイル別による計算例。

商品Aが下に示す内容のとき。

内容 単価 入数
バラ 100円 1個
ボール 500円 バラが5個
ケース 5,000円 ボールが10個

●計算スタイルが「各単位別で計算」のとき。

ケース数を10入力したとき。

内容
ケース数 ・・・ 10
ボール数 ・・・ 入力なし
バラ数 ・・・ 入力なし
単価 ・・・ ケース単価(5,000円)
金額 ・・・ ケース数(10) X ケース単価(5,000円) = 50,000円

ボール数を10入力したとき。

内容
ケース数 ・・・ 入力なし
ボール数 ・・・ 10
バラ数 ・・・ 入力なし
単価 ・・・ ボール単価(500円)
金額 ・・・ ボール数(10) X ボール単価(500円) = 5,000円

バラ数を10入力したとき。

内容
ケース数 ・・・ 入力なし
ボール数 ・・・ 入力なし
バラ数 ・・・ 10
単価 ・・・ バラ単価(100円)
金額 ・・・ バラ数(10) X バラ単価(100円) = 1,000円

●計算スタイルが「バラ数で計算」のとき。

ケース数を10入力したとき。

内容
ケース数 ・・・ 10
ボール数 ・・・ ケース数(10) X 1ケース内のボール入数(10) = 100
バラ数 ・・・ ボール数(100) X 1ボール内のバラ入数(5) = 500
単価 ・・・ バラ単価(100円)
金額 ・・・ バラ数(500) X バラ単価(100円) = 50,000円

ボール数を10入力したとき。

内容
ケース数 ・・・ 入力なし
ボール数 ・・・ 10
バラ数 ・・・ ボール数(10) X 1ボール内のバラ入数(5) = 50
単価 ・・・ バラ単価(100円)
金額 ・・・ バラ数(50) X バラ単価(100円) = 5,000円

バラ数を10入力したとき。

内容
ケース数 ・・・ 入力なし
ボール数 ・・・ 入力なし
バラ数 ・・・ 10
単価 ・・・ バラ単価(100円)
金額 ・・・ バラ数(10) X バラ単価(100円) = 1,000円

戻る