Q1.一太郎やロータスのファイルをWordやExcelで開いて変換するには?
A.
一太郎やロータスが使用する拡張子を登録する必要があります。
-
[メイン画面]-[ツール]-[オプション]を選択し、[オプション]画面を開きます。
-
[Word]タブを選択します。
-
[Wordを使用して変換を行うファイルの拡張子(E)]に一太郎ファイルの拡張子(jtdなど)をカンマ(,)区切りで追加します。
-
[Excel]タブを選択します。
-
[Excelを使用して変換を行うファイルの拡張子(E)]にロータスファイルの拡張子(wk4など)をカンマ(,)区切りで追加します。
-
<OK>ボタンを押し、[オプション]画面を閉じます。
Q2.一太郎やロータスのファイルが正常に変換されません。
A. ご使用のPCに一太郎やロータスのファイルコンバータがセットアップされていない可能性があります。
-
Windowsの [コントロールパネル] から、[アプリケーション(プログラム)の追加と削除]を実行します。
-
Microsoft Office 2000/XP/2003を選択後、<追加と削除>もしくは<変更>ボタンを押します。
Office2000の場合は、3.〜6.を、OfficeXPの場合は7.〜10.を、Office2003の場合は11.〜15.を参照して下さい。
(Office2000の場合)
-
[Microsoft Office 2000 メンテナンスモード]画面の<機能の追加/削除>ボタンを押します。
-
リストから[コンバータおよびフィルタ]−[文書コンバータ]を開きます。
-
ご使用のプログラム及びそのバージョンにあったコンバータを左クリックし、[マイコンピュータから実行]を選択します。
-
<完了>ボタンを押します。
(OfficeXPの場合)
-
[Microsoft Office XP セットアップ]画面の[機能の追加/削除]を選択し、<次へ>ボタンを押します。
-
リストから[Office共有機能]−[コンバータおよびフィルタ]−[文書コンバータ]を開きます。
-
ご使用のプログラム及びそのバージョンにあったコンバータを左クリックし、[マイコンピュータから実行]を選択します。
-
<更新>ボタンを押します。
(Office2003の場合)
-
[Microsoft Office 2003 セットアップ]画面の[機能の追加/削除(A)]を選択し、<次へ>ボタンを押します。
-
カスタムセットアップの場合、[アプリケーションごとにオプションを指定してインストール]にチェックを付け、<次へ>ボタンを押します。
-
リストから[Office共有機能]−[コンバータおよびフィルタ]−[文書コンバータ]を開きます。
-
ご使用のプログラム及びそのバージョンにあったコンバータを左クリックし、[マイコンピュータから実行]を選択します。
-
<更新>ボタンを押します。
Q3.Excelのファイルを変換し、変換したHTMLを見たところ罫線が表示されません。
A. ブラウザによっては罫線変更を行うことで改善される場合があります。
また、表示される幅の罫線でも同じ罫線を指定することで、罫線表示されなかった罫線が
表示されるようになる場合があります。
-
[メイン画面]-[ツール]-[オプション]を選択し、[オプション]画面を開きます。
-
[Excel]タブを選択します。
-
[罫線設定]の[罫線の変更を行う]にチェックを付けます。
-
<詳細>ボタンを押し、[Excel罫線変更設定]画面を開きます。
-
表示されない罫線にチェックを付けます。
-
[変更後の罫線種類]を選択します。
同じ幅の罫線でも一部表示されない場合は、同じ罫線を指定し[元の罫線種類]にチェックを付けます。
-
<OK>ボタンを押し、[Excel罫線変更設定]画面を閉じます。
-
<OK>ボタンを押し、[オプション]画面を閉じます。
Q4.Excelのファイルを変換し、変換したHTMLを見たところ右横や下部に空白部分が表示されます。
A. [Excelシートの変換範囲]の設定で改善される場合があります。
-
[メイン画面]-[ツール]-[オプション]を選択し、[オプション]画面を開きます。
-
[Excel]タブを選択します。
-
[Excelシートの変換範囲]-[値の入力されているセル範囲で空白行、列を含めない]を選択します。
-
<OK>ボタンを押し、[オプション]画面を閉じます。
Q5.Excelのファイルを変換し、変換したHTMLを見たところ画面の横がブラウザの中央に表示されます。左端に表示したいのですが。
A. [HTMLオプション]の設定で表示位置を変更することができます。
-
[メイン画面]-[ツール]-[オプション]を選択し、[オプション]画面を開きます。
-
[Excel]タブを選択します。
-
[HTMLオプション]-[表示位置(S)]-[左寄せ]を選択します。
-
<OK>ボタンを押し、[オプション]画面を閉じます。
Q6.Wordのファイルを変換し、変換したHTMLを見たところ罫線が表示されません。
A. ブラウザによっては罫線変更を行うことで改善される場合があります。
-
[メイン画面]-[ツール]-[オプション]を選択し、[オプション]画面を開きます。
-
[Word]タブを選択します。
-
[表設定]の[表罫線の変更を行う]にチェックを付けます。
-
<詳細>ボタンを押し、[Word罫線変更設定]画面を開きます。
-
表示されない罫線にチェックを付けます。
-
[変更後の罫線種類]を選択します。
-
<OK>ボタンを押し、[Word罫線変更設定]画面を閉じます。
-
<OK>ボタンを押し、[オプション]画面を閉じます。
Q7.Wordのファイルを変換したのですが、変換したHTMLを見たところ文書が横に長く続いている感じでWord上で見ているイメージと違います。
A. [HTMLオプション]の設定で改善される場合があります。
-
[メイン画面]-[ツール]-[オプション]を選択し、[オプション]画面を開きます。
-
[Word]タブを選択します。
-
[全体の幅設定]-[全体の幅を指定する(H)]を選択します。
-
[表示幅の単位]-[ピクセル(J)]を選択します。
-
[幅の抽出方法(M)]-[自動(頁幅から余白を引いた値)]を選択します。
-
<OK>ボタンを押し、[オプション]画面を閉じます。
Q8.PowerPointのファイルを変換したのですが、変換したHTMLを見たところブラウザのサイズに合わせて画像が縮小してしまいます。縮小しないようにできませんか。
A. [HTMLオプション]の設定で変更することができます。
-
[メイン画面]-[ツール]-[オプション]を選択し、[オプション]画面を開きます。
-
[PowerPoint]タブを選択します。
-
[HTMLオプション]-[スライド上の画像サイズの拡大率を固定(F)]にチェックを付けます。
-
[拡大率(Z)]に拡大率を入力します。
-
<OK>ボタンを押し、[オプション]画面を閉じます。
Q9.PowerPointのファイルを変換したのですが、変換したHTMLでフルスクリーンスライドショーを見たところ、最後に「スライドショーの最後です。クリックすると終了します。」が表示されます。表示しないようにしたいのですが。
A. [HTMLオプション]の設定で変更することができます。
-
[メイン画面]-[ツール]-[オプション]を選択し、[オプション]画面を開きます。
-
[PowerPoint]タブを選択します。
-
[HTMLオプション]-[スライドショー終了メッセージ]-[メッセージを表示しない(H)]を選択します。
-
<OK>ボタンを押し、[オプション]画面を閉じます。
Q10.変換したHTMLファイルとサポートファイル(jpegなどの画像ファイル)用フォルダの関連付けを外したいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか。
A. [オプション]の設定でサポートファイル用フォルダの関連付けを外します。
-
[メイン画面]-[ツール]-[オプション]を選択し、[オプション]画面を開きます。
-
[HTMLオプション]-[サポートファイル用フォルダの関連付けを外す(D)]にチェックを付けます。
-
<OK>ボタンを押し、[オプション]画面を閉じます。
Q11.OfficeXP/2003を使用しています。Officeで変換したときに付いてくるmso-などのタグを削除したいのですが、Microsoft
Office HTML FilterはOfficeXP/2003では使用できません。
A. [オプション]の設定でOffice
Tagを削除することができます。
[Wordの場合]
-
[メイン画面]-[ツール]-[オプション]を選択し、[オプション]画面を開きます。
-
[Word]タブを選択します。
-
[HTMLオプション]-[Office Tagを削除(T)]にチェックを付けます。
-
<詳細>ボタンを押し、[Office
Tag 削除[Word用]]画面を開きます。
-
削除するタグにチェックを付けます。
-
<OK>ボタンを押し、[Office Tag
削除[Word用]]画面を閉じます。
-
<OK>ボタンを押し、[オプション]画面を閉じます。
[Excelの場合]
-
[メイン画面]-[ツール]-[オプション]を選択し、[オプション]画面を開きます。
-
[Excel]タブを選択します。
-
[HTMLオプション]-[Office Tagを削除(T)]にチェックを付けます。
-
<詳細>ボタンを押し、[Office
Tag 削除[Excel用]]画面を開きます。
-
削除するタグにチェックを付けます。
-
<OK>ボタンを押し、[Office Tag
削除[Excel用]]画面を閉じます。
-
<OK>ボタンを押し、[オプション]画面を閉じます。
[PowerPointの場合]
-
[メイン画面]-[ツール]-[オプション]を選択し、[オプション]画面を開きます。
-
[PowerPoint]タブを選択します。
-
[HTMLオプション]-[Office Tagを削除(T)]にチェックを付けます。
-
<詳細>ボタンを押し、[Office
Tag 削除[PowerPoint用]]画面を開きます。
-
削除するタグにチェックを付けます。
-
<OK>ボタンを押し、[Office Tag
削除[PowerPoint用]]画面を閉じます。
-
<OK>ボタンを押し、[オプション]画面を閉じます。
Q12.全ファイルを選択し、変換をしたら変換対象のチェックが消えて変換ができないファイルがあります。
A.
変換時に拡張子を含まない同一ファイル名が存在する場合は、変換対象リストの先頭から順に確認し一番上にあるファイルのみが変換対象になります。同一ファイル名がある場合は、ファイル名を変更するかもしくは同時に複数回に分けて変換してください。
Q13.ルビ(ふりがな)を含むWordの文書をHTMLファイルに変換し、変換したHTMLファイルをMicrosoft(R) InternetExplorer 6.0(以下IE6.0)で開くとIE6.0が停止します。
A. [HTMLオプション]の設定で改善される場合があります。
-
[メイン画面]-[ツール]-[オプション]を選択し、[オプション]画面を開きます。
-
[Word]タブを選択します。
-
[HTMLオプション]の<Layout-grid-modeの変更(L)>ボタンを押し、[Layout-grid-modeの変更]画面を開きます。
-
[Layout-grid-modeを変更する(E)]にチェックを付けます。
-
[削除する(D)]を選びます。
-
<OK>ボタンを押し、[Layout-grid-modeの変更]画面を閉じます。
-
<OK>ボタンを押し、[オプション]画面を閉じます。
Q14.プログラムを起動すると「致命的なアプリケーションエラーが発生しました。」が表示されて起動しません。
A.
プログラムのインストールが正常に行われていない可能性があります。
プログラムの起動時または、プログラムの実行中に「致命的なアプリケーションエラーが発生しました。」が表示されて終了する場合は、「プログラムの追加と削除」で一度プログラムを削除した後に再度インストールを行います。
インストール時の注意点
インストール時にインストールフォルダにコピーしようとしているファイルで、バージョン競合により現在のファイルを保持しますか?のメッセージがでた場合は、必ず<いいえ(N)>でインストールするファイルで上書きをします。