商品台帳の登録、変更を行います。
[メニュー]
[ファイル(F)]
[登録(W)] ・・・ 設定内容を登録します。 [新規(N)] ・・・ 新規入力状態にします。 [終了(X)] ・・・ プログラムを終了します。 [表示(V)]
[色の設定(C)] ・・・ [色の設定]画面を開きます。 [ツール(T)]
[商品bフ変更(C)] ・・・ [商品uマ更]画面を開きます。 [ヘルプ(H)]
[ヘルプ(H)] ・・・ このヘルプ画面を開きます。 [日本システム開発株式会社のホームページ(N)] ・・・ 弊社のホームページを開きます。 [バージョン情報(V)] ・・・ バージョン情報画面を開きます。 [データの検索及び検索結果の呼び出し領域]
データの検索及び検索結果の呼び出し領域で検索します。
[商品(A)]
商品b入力します。
既に存在する商品b入力することで商品を呼び出すことができます。
[略称(B)]
商品の略称を入力します。
一覧の表示、出力などに使用されます。
[クール区分(D)]
クール区分を入力します。
[指定なし] ・・・ クール区分の指定をおこないません。 [冷凍] ・・・ クール区分は冷凍を指定します。 [冷蔵、チルド] ・・・ クール区分は冷蔵またはチルドを指定します。 [ワレモノ(D)]
「ワレモノ」を入力します。
[指定なし] ・・・ 「ワレモノ」の指定をおこないません。 [指定あり] ・・・ 「ワレモノ」を指定します。 [なまもの(G)]
「なまもの」を入力します。
[指定なし] ・・・ 「なまもの」の指定をおこないません。 [指定あり] ・・・ 「なまもの」を指定します。 [逆さま厳禁(I)]
「逆さま厳禁」を入力します。
[指定なし] ・・・ 「逆さま厳禁」の指定をおこないません。 [指定あり] ・・・ 「逆さま厳禁」を指定します。 [下積み厳禁(J)]
「下積み厳禁」を入力します。
[指定なし] ・・・ 「下積み厳禁」の指定をおこないません。 [指定あり] ・・・ 「下積み厳禁」を指定します。 [セキュリティ(K)]
「セキュリティ」を入力します。
[指定なし] ・・・ 「セキュリティ」の指定をおこないません。 [指定あり] ・・・ 「セキュリティ」を指定します。 [単価(N)]
単価を入力します。
[単位(P)]
単位を入力します。
[分類@(C)]
商品の分類@を入力します。(情報用)
[分類A(D)]
商品の分類Aを入力します。(情報用)
[分類B(D)]
商品の分類Bを入力します。(情報用)
[メモ(M)]
メモを入力します。*T4
[使用種類(Z)]
使用種類を入力します。*T5
[更新日]
更新日を表示します。*T6
各ファンクションキーの処理内容 *1
<一覧>
一覧表を表示します。
<新規>
新規入力状態にします。
<登録>
入力した商品を登録します。
<台帳登録>
関連している台帳保守を呼び出します。
<終了>
プログラムを終了します。