操作説明戻る

[差分モード]

2つのフォルダーを比較し、差分ファイルをコピーするモードです。

差分モード

[比較フォルダー]

[比較元(S)]

[単一フォルダー指定(O)]

比較元フォルダーを入力します。
<開く>でフォルダーをエクスプローラで開きます。
<参照>でフォルダーの参照画面が開きます。

[複数フォルダー指定(N)]

入力済みの複数フォルダーを表示します。
<開く>で選択フォルダーをエクスプローラで開きます。
<参照>で複数フォルダーを入力する[比較元フォルダーの設定]画面を開きます。

[比較先(P)]

比較先フォルダーを入力します。
<開く>でフォルダーをエクスプローラで開きます。
<参照>でフォルダーの参照画面が開きます。

[サブフォルダーを含む(Q)]

階層下フォルダーも確認する場合は、チェックを付けます。

[コピーフォルダー]

[差分ファイルのコピー先は同じ場所にする(E)]

[単一フォルダー指定(J)]

[コピー先(V)]にコピー先フォルダーを入力します。
<開く>でフォルダーをエクスプローラで開きます。
<参照>でフォルダーの参照画面が開きます。

[複数フォルダー指定(K)]

[コピー先(V)]は、入力済みの複数フォルダーを表示します。
<開く>で選択フォルダーをエクスプローラで開きます。
<参照>で複数フォルダーを入力する[コピー先フォルダーの設定]画面を開きます。

[差分ファイルのコピー先は比較元と比較先で分ける(A)]

[比較元のコピー先(G)]

比較元のファイルをコピーするフォルダーを入力します。
<開く>でフォルダーをエクスプローラで開きます。
<参照>でフォルダーの参照画面が開きます。

[比較先のコピー先(U)]

比較先のファイルをコピーするフォルダーを入力します。
<開く>でフォルダーをエクスプローラで開きます。
<参照>でフォルダーの参照画面が開きます。

[ログファイル]

[ファイル(L)]

ログファイル名またはログファイル用フォルダーを入力します。
<開く>フォルダー指定の場合は、フォルダーをエクスプローラーで嫌きます。
    ファイル指定の場合は、ログファイルをメモ帳で開きます。
<参照>でファイル選択またはフォルダーの参照画面が開きます。

[ログファイル名を自動作成する(R)]

ログファイル名を自動作成する場合に、チェックを付けます。
ログファイル用フォルダーに年月日時分秒(YYYYMMDDHHNNSS)のログファイルが作成されます。

[ログファイルのみ取得する(Y)]

ログファイルのみ取得する場合に、チェックを付けます。
チェックが付いているとファイルのコピーは行いません。

<コピー開始(B)>

ファイルを比較し、差分ファイルのコピーを開始します。

戻る