操作説明戻る

[オプション画面]-[全般]

  [全般] [変換] [HTML] [表示] [コマンド実行] [文書プロパティ]

オプション1

[既存のファイルの上書き確認を行わない(I)]   [MSO][OOo]

ONの場合 ・・・ 保存先のフォルダに同名ファイルが存在しても、上書き確認を行いません。(既定値)
OFFの場合 ・・・ 保存先のフォルダに同名ファイルが存在すると、上書き確認を行います。

[変換で作成するファイルの拡張子をxxxにする(E)]   [MSO][OOo]

変換で作成するファイルの拡張子を設定します。

xxxは拡張子を指定します。(既定値ではhtmです。)

[変換結果のリストを作成する(R)]   [MSO][OOo]

ONの場合 ・・・ 変換結果の情報を指定ファイルに書き込みます。(既定値)
※ファイル名に作成ファイルのフルパス名を入力します。
OFFの場合 ・・・ 変換結果の情報ファイルを作成しません。

[保存先]   [MSO][OOo]

[変換時の階層下フォルダを反映する(U)]

ONの場合 ・・・ 保存先に階層下フォルダを作成し変換結果を保存します。
OFFの場合 ・・・ 保存先フォルダに変換結果を保存します。(既定値)

[Microsoft Office]   [MSO]

※以下に示すオプション設定は、Microsoft Officeで変換時のみ適用されます。

[HTMLに不必要な補助ファイルを削除する(S)]

ONの場合 ・・・ 変換時に作成された補助ファイルのうち、変換後のファイルで使用されていないファイルを削除します。
OFFの場合 ・・・ 変換時に作成された補助ファイルは一切削除しません。(既定値)

[同時に変換するHTMLファイルのリンクを整合する(L)]

ONの場合 ・・・ 同時に変換される各ファイル間のハイパーリンクを整合します。

例)

"Form.doc"に記述された"To.doc"へのハイパーリンクは、

両者を同時に変換することにより"To.htm"に変更されます。

※Excelファイルで、ブック単位変換の場合は、整合されません。

OFFの場合 ・・・ 各ファイルのハイパーリンクは一切変更しません。(既定値)

例)

"Form.doc"に記述された"To.doc"へのハイパーリンクは、

両者を同時に変換しても"To.doc"のままです。

[長いファイル名を使用する(F)]

Officeの設定 ・・・ Excel、Word、PowerPointの設定を変更しません。
使用しない ・・・ HTML変換前にExcel、Word、PowerPointの設定の長いファイル名を使用しないに変更します。変換するファイル名が8.3形式にあてはまらない場合は変換できません。
使用する ・・・ HTML変換前にExcel、Word、PowerPointの設定の長いファイル名を使用するに変更します。(既定値)

[変換図のファイル形式]

[ブラウザでのグラフィックスの表示にVMLを使用する(V)]

Officeの設定 ・・・ Excel、Word、PowerPointの設定を変更しません。
使用する ・・・ HTML変換前にExcel、Word、PowerPointの設定のVMLを使用するに変更しHTMLに変換します。
使用しない ・・・ HTML変換前にExcel、Word、PowerPointの設定のVMLを使用しないに変更しHTMLに変換します。(既定値)

[出力フォーマットにPNGを使用する(P)]

Officeの設定 ・・・ Excel、Word、PowerPointの設定を変更しません。(既定値)
使用する ・・・ HTML変換前にExcel、Word、PowerPointの設定のPNGを使用するに変更しHTMLに変換します。
使用しない ・・・ HTML変換前にExcel、Word、PowerPointの設定のPNGを使用しないに変更しHTMLに変換します。

<標準に戻す>

画面の設定を標準に戻します。

<OK>

変更内容を保存し、前の画面に戻ります。

<キャンセル>

変更内容を保存せずに、前の画面に戻ります。

戻る