操作説明戻る

[レイアウト設定画面]-[表設定]-[作成日時]

[表の種類]-[全データを1ファイルで作成する。]

  [レイアウト@] [レイアウトA] [リンク&画像] [罫線・セル] [タイトル] [作成日時]
  [見出し] [データセル] [行番号] [列番号] [JavaScript]  
作成日時

[作成日付(D)]

作成時間の形式を指定します。

「(なし)(既定値)、yyyy/M/d、yyyy年M月d日、gggyy.M.d、yy-MM-dd、h:mm:ss、h時mm分ss秒、

(フォーマット指定)」から選択します。

[表示フォーマット設定(O)]

表示フォーマットを入力します。(既定値:yyyy年M月d日(ddd) h時m分 更新)

[作成日付(D)]が「(フォーマット指定)」の場合のみ有効です。

フォーマットで使用する文字の説明。

[配置(A)]

作成日時の配置場所を指定します。

配置場所を「左上(既定値)、左下、右上、右下、中央上、中央下」から選択します。

<フォント(F)>

作成日時のフォント選択画面を開きます。

<標準に戻す>

画面の設定を標準に戻します。

<OK>

変更内容を保存し、前の画面に戻ります。

<キャンセル>

変更内容を保存せずに、前の画面に戻ります。

戻る